
地域別INDEX
|
北伊豆
|
沼津駅周辺、三島市、清水町、函南町
|
|
北伊豆という呼び方は一般的ではありません。
しかし、「伊豆スケッチブック」では、沼津駅周辺、三島市、清水町、函南町界隈を
伊豆の玄関口という考え方から北伊豆と呼び、伊豆の一地域としてご紹介します。
「伊豆の都会」だけあってその飲食店の数、質ともに豊富で、
特にラーメン店は他の地域の追随を許しません。
|
|
中伊豆
|
伊豆の国市、伊豆長岡、韮山、大仁、修善寺、
天城湯ヶ島町
|
|
伊豆の真ん中を突っ切る国道136号線沿線です
海から離れているため海の幸を生かしたお店は多くありませんが
パスタやカレーのおいしいお店が多いのが特徴です
ログハウス風のお店やコンテナ風など独特の造りのお店もあります
|
|
東伊豆
|
熱海市、伊東、伊豆高原、東伊豆町、稲取、
河津
|
|
伊豆でももっとも多くの人が訪れる地域です
城ヶ崎、伊豆シャボテン公園、早咲きの河津桜など有名観光地が目白押しです
それだけに多少の混雑は覚悟しなければなりません
飲食店の数も非常に多く、種類も多彩です
特に伊豆高原周辺はおいしいお店の宝庫です
|
|
西伊豆
|
沼津市西浦、井田、戸田、土肥、宇久須、
仁科、松崎町
|
|
東伊豆や中伊豆に比べて、鉄道がない、道が狭いなど交通の面でやや難がありますが
それだけに隠れた名店やがんばっているお店も多い地域です。
富士山や夕日の見えるロケーションは他の地域にはない魅力です
|
|
南伊豆
|
下田市、蓮台寺、吉佐美、南伊豆町
|
|
南伊豆は奥伊豆とも呼ばれ、伊豆の中でも秘境ムード満点の地域です
下田周辺は開けており、サーファー等が通う垢抜けたお店も多いのです
新しい店舗もどんどん増えてきており、開拓しがいのある地域です
|

|